Toggle navigation
HOME
会社案内
会社情報
CSR
事業内容
技術情報
採用情報
採用情報TOP
機械設計の仕事
デザインの仕事
インターンシップ情報
募集要項・エントリー
お問合せ
サイトマップ
ワイケーデザインリンクの
機械設計とは?
・自動車用計器類やランプ類、JB/RBなどの機構部分や筐体部分の各種設計
・各種シミュレーション(照明解析・熱解析・強度解析・光学解析)
主な仕事の流れ
1.構想設計
自動車メーカーの要望を引き出し、意見をすり合わせながら、どのような性能・仕様にするのか、また、強度や製造コスト、サイズ等「コンセプト」となる部分を決定する、重要なプロセスです。
●関わる人:自動車メーカー、部品業者の担当者、社内の同じプロジェクトチームの仲間、デザイングループの担当者
2.基本設計
仕様の概略が決定したら、2D、3D-CADを使って設計を進めていきます。照明の検討や部品の干渉チェック、組込みソフトウェアの基盤が入るスペースを決めます。
3.各種解析
強度や輝度(メータ照明の明るさ)といった性能が確保できるよう、材料の選定を行い、それぞれ解析ソフトを使ってシミュレーションをし、性能の解析を行います。
※図はCodeVという光学解析ソフトで、表示器からフロントガラスへゆがみのない表示を映すため光学解析を行い、ミラー形状を設計・検討する際の様子です。
4.デザインレビュー(DR:Design Review)
社内の関係者に、設計したものについて説明し、機能や安全性などについて、振り返りを行うことを「DR]といいます。
5.詳細設計
構造や寸法をより具体的に決めていきます。
6.試作・評価
試作品を作製し、見栄え確認、輝度測定、等を実施します。
試作品の加工も対応します。
業務の進め方
機械設計の先輩インタビュー
1.入社を決めた理由は?
・ドライブが好きだったから
・説明会での先輩方・職場の雰囲気が良かった
・福利厚生が良かった
・本当はフィーリング
2.現在の業務内容
・メータ設計グループに入り、小型部品の設計
・照明解析ソフトにて照明検討
・メータが要求輝度が出ているか測定
・2次元CADにて文字板図面作成
・固定ブラケット等の強度解析ソフトを使用した解析
3.仕事のやりがい・楽しさ
・いろんな人と関われる(社内の人・お客様・業者の方など)
・決まった流れ仕事ではないので、3年たった今でも退屈する暇がなくて毎日発見がある。
・自分の携わった製品が車に搭載されて世に出たとき。
・一つの製品を自分たちで作り上げていく感じが楽しい
4.将来の夢
・(当社は多いほうだが)まだ女性の設計者は少ないので、女性目線を生かした気遣いのできる設計者を目指したい。
・みんなの役に立ちたい
・何か人に負けない技術・技能を一つは持ちたい
5.就活生へメッセージ
私たちの仕事は構想から発売までずっと何らかの形で製品に携わり、ものづくりの醍醐味を感じることのできる仕事です。
車に関心のない方、3DCADを使ったことのない方でもやる気さえあれば大丈夫です。
少しでも会社に興味のある方は、会社説明会に参加してみてください。皆さんの入社お待ちしています。
機械設計の人材育成とキャリアステップ
1.教育
【新入社員研修】
約3ヶ月間で、基本技術を教育します。
【内部研修】(年6回程度開催):
各人の保有技術や技能に合わせて、上司と話しながら計画的に業務に必要なスキルを学べる研修です。
【外部研修】:
社内での役割や担当業務により、必要な技術・知識・ノウハウを学びます。
【展示会の見学】:
モーターショー、技術・専門に関連する展示会
2.キャリアアップモデル
入社1~4年目 担当
先輩について、部品の設計を担当します。
入社5年目 主担当
一製品の設計全体を取りしきる。部品設計担当2~3名を取りまとめる
SL(サブリーダー)
主担当とその部下の業務管理を行う。GLの補佐を行う
GL
(グループリーダー)
グループ内の設計開発製品の
設計品質・日程を考慮した業務管理を行う。
会社全体を考慮した管理課題の改善実施。
PL
(プロジェクトリーダー)
会社内で任命されたプロジェクト・技術課題での
技術構築と社内展開・教育を行う。
働く環境
1.男女比はどのくらい?
2.働きやすい!充実の制度と福利厚生
・フレックス勤務制度
(コアタイム 10:00~15:00)
・育児休業(男性でも取得しやすい)
・介護休業
・積み立て有給休暇制度
(最大30日分まで有給休暇日数の繰り越しができる制度)
3.設計環境・使用ソフト
※3D CAD
CATIA V5(48台)
SolidWorks(6台)
4.こんな人に向いている!必要な能力
・論理的思考力
(どんな仕様にするか、図面にし、検証する)
・緻密さ、忍耐力
(様々なシミュレーションをしたり、正確に設計を続けられる)
・コミュニケーションスキル
(社内外の方に説明したり、設計の意図を伝えたりなど、コミュニケーションは必要です)
5.職場の雰囲気
・制服なし
・個人机なし(フリーアドレス)
・ワイガヤ(活気がある)
・男女の区別なし。
・個人を気遣ってくれる。
NEXT:デザインの仕事
デザインの仕事のページへ
募集要項・エントリーのページへ
no cache